日刊ササボン

雑食系ライター/エディター・佐々木正孝プレゼンツ ラーメンと仕事あれやこれやの日々

護国寺 MENSHOへの道

ラーメンクリエイター庄野さんがオープンさせたMENSHO@護国寺。レセプションにお招きいただき、参上した。

 

f:id:sasabon:20161230174245j:image

 

TRYで缶詰めになってた講談社をスルーして大塚警察署越えた、あそこ。そう、あのちゃぶ屋があったところ。私も幾度となく通い、仕事でも故武内伸さんと加藤鷹さんの「しお/ラーメン:吹き対談」を実現させた思い出の地でもある。

  

そんな歴史的ラーメン地層が折り重なる場所に、最先端のラーメンがやってきた。製麺スペースがたっぷりとられているのはもちろん、後楽園MENSHOにもあったラボに釘付け。ラーメン本が並ぶデスクはグループのビジョン、展開を語り合うスペースにもなろう。

 

おっと、製麺室には何と石臼も設置。日本蕎麦屋では見たことあるが、なかなかインパクトあるマシンだ。

 

f:id:sasabon:20161230174210j:image

 

潮らーめんをお願いする。

 

塩ではなく「潮」というワードをチョイスするあたり、庄野氏の意欲を感じる。全国各地の様々な海塩を使用。海の恵みを滋味を一杯にこめようということだろう。

 

 さて、着丼。ご覧のように、丼はアバンギャルドな形状。紅の豚のマダムが、こんな形の帽子をかぶっていた気がする。

 

f:id:sasabon:20161224233542j:image f:id:sasabon:20161224233552j:image

 

アニマルフリーとのことだが、鯛の香りがふわっと典雅に香る。潮スープは実にやさしく、まるい。

デコルテのような丼外縁には粒々と黒いあんこのようなもの。これはお品書き見ると、カラスミと、炭化したネギを粉状にして纏わせたホタテとのこと。中盤、しなやかな麺につけて口中に入れると、食感も味わいも段階変化。たのしい趣向。

後半、丼から直接スープを啜ろうとしたがこのカーブはなかなか至難であった…。

 

この店のキーワードは現代的であり、そして普遍的でもある。

 

f:id:sasabon:20161230180911j:image

 

Farm to Bowl……生産者とラーメン丼を直結させようという志。

 

サステイナブル……経産豚を食材に起用し、フードロスにも目を配る。持続可能な食の未来を展望する目線。

 

ガストロノミー……ラーメンをエレメントに分解し、一つの料理として構築していこうとする気概。

 

未食のつけ麺も、そして今後加わるという醤油ラーメンも、もちろん楽しみだ。ラーメンクリエイターの次なるプレゼンを待ちたい。

 

f:id:sasabon:20161224233618j:image